ヒール修理クツやブーツ、傘の修理・合いかぎの事ならここをクリック

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

トニーラマ リザード

2018年02月10日

トニーラマのリザードブーツ
サフィールの爬虫類用のクリームで磨きます(^_^)  


ベルトの穴あけ 

2013年03月03日


ベルトの穴あけです。

普通の穴あけがベルトひとつにつき200円です。(何個でも可)

ハトメつきの穴は穴ひとつにつき650円です。

だえん形の穴などは、出来ない場合もありますのでご相談ください。
  


ブートブラック

2010年09月16日
ブートブラックとは、日本を代表するシューケア用品メーカーの
「コロンブス」の最高級シューケア用品シリーズです。


左が「ハイシャインベース」1050円(税込)、右が「ハイシャインコート」1260円(税込)です。

つや出しに特化した靴クリームで、ベースで下地を作り
コートで艶を出していくという使い方をします。

二度、塗り分けしないといけないので少し面倒に感じますが
結構簡単に艶が出るので、靴磨きに挑戦してみたいという初心者の方にもおすすめです。

店長荒金の、愛用のシルヴァノラッタンジで試してみました。


左から、before→afterです。

あまり時間をかけずにここまで艶が出ます。
皆さんも、靴磨きに挑戦してみませんか?  


RED WING ブーツのお手入れ

2010年04月02日
本日は、レッドウィングのブーツのかんたんなお手入れ方法をご紹介します。

レッドウィングの革は、新品のときから普通のツヤ革よりしっとりしていると思いますが
履き続けると写真の様にキズがつき油分も抜けてガサガサになると思います。



元の、しっとりした風合いに戻すには、つや出し用の靴クリームではなく
ミンクオイルというものを使うのが一般的です。



このオイルを、塗り込んでいくだけでもキズが目立たなくなります。



結構べとつくので、あまり付けすぎない様にしましょう。

ちなみに、当店でもミンクオイルはご用意しておりますので、
ご入用の際はご来店ください。  


靴メンテナンス2

2010年03月07日
今回は、少しテクニックのいる方法をご紹介します。

めずらしい色の靴などは、靴クリームがなかなかなくて
お困りの方も多いことでしょう。

たとえば、こんな靴です。



気に入ったお色がなければ作っちゃいましょう!!
ってことで、ブレイブクラフトマン店長のアラガネが一肌脱ぎます。



絵の具の要領で、まぜちゃいます。
ブルーの靴クリームに白を混ぜています。



必ず、目立たないところでテストしてくださいね。
靴クリームを使うときの基本です。

全体になじませたら、前回ご紹介した靴磨きの方法で、
少し水をつけてブラシで磨きます。
最後に、からぶきして終了です。



出来上がりです!!
混ぜるときのコツは、靴の色より少し薄めに作れば失敗しにくいですよ。
ぜひ、試してみてください。  


カンタン革靴メンテナンス(つや革)

2010年02月24日
靴磨きの方法は、たくさんあります。
人や靴の種類によって様々な方法があり、難しく思っている方も多いと思います。

そんな方のために今回は、かんたんな靴磨きの方法をお教えいたします。

尚この方法は、一般的なつや革のお手入れ方法ですので
その他の革(ヌバック、スウェードなど)では行わないでください。


1、はじめに、革靴についたよごれやほこりを乾いた布や
  ブラシを使って、落とします。あまり力をいれずに
  軽くなでるように行ってください。


2、よごれ落としクリームやデリケートクリームをつかい
  古い靴クリームを落とします。革によっては、シミ  
  になりやすい革もありますので、一度目立たない場所  
  でテストしてください。


3、靴の色にあった靴クリーム(または無色のクリーム)
  を、布に少量つけて全体になじませてください。
  あまり、つけすぎないように
  この際も、靴とクリームの相性をテストするのを忘れ
  ずに行ってください。


4、霧吹きで軽くブラシに水をつけてブラッシングしていき
  ます。このときの力加減は、表面を軽くこするような感じ
  で行ってください。力の入れすぎは、厳禁です。
  もし、たくさんの靴をお手入れされる方は、靴の色によ
  ってブラシをかえてください。ブラシについた靴クリーム  
  がついてしまう可能性があります。霧吹きがない場合、水           
  は1〜2滴垂らすぐらいでいいです。


5、最後に、乾いた布でからぶきをして終了です。
  1週間に一度、このお手入れをするだけでかなり変わっ 
  てきます。また、新しい革靴をおろすときもこのお手入れ  
  はおすすめです。  


seo 読む靴修理、合鍵作製日記とあわせて