ヒール修理クツやブーツ、傘の修理・合いかぎの事ならここをクリック

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

スニーカー修理(オールソール)

2010年07月28日
今回は、かなり履き込まれたスニーカーがやってきました。







ゴムが劣化して、はがれてしまっています。
どう修理するか、考えるのも楽しみのうちです。
今回は、じっくり考えすぎて少し時間がかかってしまいました。







ゴムが貼ってあった場所には白い革を代わりにあてています。

スニーカーのオールソールは、完全にオリジナルに修理するのは
なかなかできませんがあきらめられないスニーカーがある方はご相談ください。

料金は、¥6500(税込)からです。  


ビルケンシュトック底材 白入荷しました

2010年07月22日
以前紹介しました、ビルケンの純正の底材スポンジですが
今回、白が入荷致しました。





気になる方は、スタッフにお問い合わせください。  


トリッカーズカスタマイズ

2010年07月05日
今回は、トリッカーズのカスタマイズのご依頼がありました。



ご依頼内容は、革底をビブラムのスポンジソールにして欲しいということでした。





まずは、底を全部外します。





中底とスポンジソールの間に合底という薄いゴムを貼ります。
それから、出し縫いをかけます。

その上に、スポンジソールを貼付けます。







だいぶ、雰囲気が変わりましたね。

今回の修理で¥12000(税込)です。

カスタマイズのお見積もりは靴の作りによって変わりますので、
興味のある方は一度スタッフにお尋ねください。  


プラダ ソール部分割れ修理

2010年07月03日
今回は、プラダの紳士靴がやってきました。





ソールが割れてしまっています、

この形のソールの修理は、少し珍しいです。

ソールのゴムごと新しいものに替えてしまいます。



今回は、かかともセットの修理なので通常5250円(税込)が
セット料金で4200円(税込)です。  


ジョンロブ すべり革

2010年07月03日
今回は、ジョンロブのすべり革の修理がやってきました。

すべり革とは、履き口のかかとの部分の革です。





内側が、破れかかっていますね。





すべり革は、きずかないうちに破れているので
一度お手持ちの靴も確認してみてください。

  


キャスターソールオールソール

2010年07月03日
紳士靴のオールソール素材は、何種類かありますが
今回はキャスターソールというものをご紹介いたします。





木目の柄が入っていますが合成底なのでに水にぬれても大丈夫です。

ほかにも、底材はいろいろ種類があるのでスタッフにお尋ねください。  


婦人靴インソール交換

2010年07月03日
これからの季節に多くなる修理です。

意外と、知らない方が多い修理ですが婦人靴のインソールは交換できます。


もうボロボロですね。

インソールを交換するだけで、見違えます。



まだまだ履けますね。

料金は、合皮素材が1000円(税込)本革素材が1300円(税込)です。  


seo 読む靴修理、合鍵作製日記とあわせて