
スポンサーサイト
バレンシアガ(BALENCIAGA)ゴルフシューズを普段履き用にする。
2014年02月28日
今回は、バレンシアガ(BALENCIAGA)のゴルフシューズを普段履き用にしたいというご要望です。
ゴルフシューズは、底面にスパイク用のネジ穴が空いております。
お客様は、スパイクをご自分で外されて履いてみたそうなのですが、
ネジ穴がカチャカチャ音がしてうるさかったようです。
ゴルフシューズにも色々ありますが、この靴は底のネジ穴以外はオーソドックスな革靴の製法でしたので
音がしない様に、ゴムのカカトとハーフラバーソールを貼るというご提案をさせて頂きました。

(befor)

(after)

今回のような、ゴルフシューズを普段履きにしてほしいというようなご要望は最近多いのです。
ゴルフシューズの製法にも色々種類があり、今回の様に比較的簡単に出来る場合もありますが
オールソールでしか対応出来ない場合もございます。
ご興味のある方は、一度ご相談ください。
ゴルフシューズは、底面にスパイク用のネジ穴が空いております。
お客様は、スパイクをご自分で外されて履いてみたそうなのですが、
ネジ穴がカチャカチャ音がしてうるさかったようです。
ゴルフシューズにも色々ありますが、この靴は底のネジ穴以外はオーソドックスな革靴の製法でしたので
音がしない様に、ゴムのカカトとハーフラバーソールを貼るというご提案をさせて頂きました。

(befor)

(after)

今回のような、ゴルフシューズを普段履きにしてほしいというようなご要望は最近多いのです。
ゴルフシューズの製法にも色々種類があり、今回の様に比較的簡単に出来る場合もありますが
オールソールでしか対応出来ない場合もございます。
ご興味のある方は、一度ご相談ください。
マーガレットハウエル(MARGARET HOWELL)にビブラムハーフラバーソールを貼る!
2014年02月27日
こちらは、マーガレットハウエル(MARGARET HOWELL)の靴です。

新品のうちにハーフラバーソールを貼ると靴底が傷みにくく滑りません、今のうちに貼りましょう!

こんな感じです、これで安心して履けますね!


新品のうちにハーフラバーソールを貼ると靴底が傷みにくく滑りません、今のうちに貼りましょう!

こんな感じです、これで安心して履けますね!

ブランド名 あしながおじさん レースアップショートブーツのオールソール(靴底全体交換)
2014年02月27日
今回はレースアップショートブーツのオールソール(靴底全体交換)と靴磨きです!

靴底が割れてます、全部外して交換します。

こんな感じに仕上がりました、ピカピカにに磨いてアンティーク仕上げです!

靴底もこんな感じになりました、カカトのゴムはビブラムのゴムを仕様しています!


靴底が割れてます、全部外して交換します。

こんな感じに仕上がりました、ピカピカにに磨いてアンティーク仕上げです!

靴底もこんな感じになりました、カカトのゴムはビブラムのゴムを仕様しています!

ダナー(DANNER)ブーツのリメイク マウンテンライト(MOUNTAIN LIGHT)
2014年02月26日
今回はダナーマウンテンライト(DANNER MOUNTAIN LIGHT)
ビブラム No.4014 ホワイトに交換 ミッドソールも交換します。


こんな感じに仕上がりました。
ビブラム NO.4014 ホワイトも合いますね!、かっこいいですよ!


ビブラム No.4014 ホワイトに交換 ミッドソールも交換します。


こんな感じに仕上がりました。
ビブラム NO.4014 ホワイトも合いますね!、かっこいいですよ!


婦人靴のオールソール(靴底全体交換)
2014年02月25日
今回は婦人靴のオールソール(靴底全体交換)の修理です。
靴底の素材ウレタンが劣化している為、靴底全体交換が必要です


こちらが仕上がりです、使用材料はビブラムのスポンジを使用しました。


靴底の素材ウレタンが劣化している為、靴底全体交換が必要です


こちらが仕上がりです、使用材料はビブラムのスポンジを使用しました。


ディーゼル(DIESEL)のベルトの長さを短くカット!
レディース,ダイアナ(DIANA)のエナメルのパンプスのヒール巻き革の張り替え
2014年02月24日
今回は、ダイアナのエナメルのパンプスのヒール巻き革の張り替えです。
最初に巻いていたエナメルの革を剥がすとこんな感じです


新しくエナメルの革巻きかえ完成です。
きれいになりました!
これで、また履けますね。



最初に巻いていたエナメルの革を剥がすとこんな感じです


新しくエナメルの革巻きかえ完成です。
きれいになりました!
これで、また履けますね。


